【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に”イメージ”を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。, 電気回路の接続方法には、「直列接続」と「並列接続」の2つの方法があります。今回は、「並列接続」についての説明です。「直列接続」についての説明が必要な方はこちらをご覧下さい。, 2個以上の抵抗の両端を同じところに繋ぐ接続方法。電圧が一定。並列接続時の合成抵抗は、各抵抗値の逆数の和を求め、その値をさらに逆数にした値に等しい。2個の抵抗を並列接続している場合、合成抵抗は和分の積になる。電流が抵抗値の比で逆比例配分される。, 2個以上の抵抗の両端を同じところに繋ぐ接続方法=並列接続ですので、以下のように複数の抵抗が繋がっている状態は並列接続されていると言えます。ちなみに、R1は1個目の抵抗、Rnはn個目の抵抗を表しています。, 直列接続・並列接続に関わらず、抵抗成分は合成して1つの抵抗(合成抵抗と呼ぶ)にすることが可能です。図のR0が合成抵抗にあたります。並列接続では、各抵抗値の逆数の和を求め、その値をさらに逆数にした値に等しくなります。式で表すと、以下のようになります。, 抵抗の逆数はコンダクタンスと呼ばれ、量記号はG、単位は[Sジーメンス]で表します。この関係から、合成抵抗R0はコンダクタンスで表すことも可能です。, なぜ並列接続の合成抵抗が各抵抗値の逆数の和を求めてその値をさらに逆数にした値に等しくなるかと言うと、並列接続時は回路にかかる電圧が一定だからです。R1とR2が並列接続されている回路(図1)と、R1とR2の合成抵抗であるR0で構成される回路(図2)を比較して考えてみましょう。, R1に流れる電流はI1、R2に流れる電流はI2、回路全体に流れる電流はI0です。図1と図2のそれぞれの回路には同じ起電力の電源を繋いでいるので、回路全体にかかる電圧V0は同じになると考えてください。オームの法則から、図1と図2の各抵抗に流れる電流を算出します。計算した結果が橙塗り部分です。I0=I1+I2の関係が成り立っているので、赤塗り部分が求められます。この結果から、R0=1/(1/R1+1/R2)という関係が見出せますので、並列接続では各抵抗値の逆数の和を求めてその値をさらに逆数にした値が合成抵抗になると言えます。, また、2個の抵抗を並列接続した場合、合成抵抗は和分の積で求められます。知っていると計算が容易になるので、覚えておきましょう。, 並列接続時に回路にかかる電圧が一定となる理由を簡単にまとめましたので、気になる方は以下のボタンを押して下さい。, 上図のように並列接続されている回路があるとします。この回路の端子a-b間の電圧は、起電力がEなのでE[V]です。a-b間で抵抗が何個並列に繫がっていても起電力は変化しない為、端子a-b間の電圧も変化することはありません。, また、並列接続時に回路にかかる電圧が一定である為、電流が抵抗値の比で逆比例配分されるという特性も出てきます。図1にて、2つの抵抗が並列接続されている回路で、I1=V0/R1、I2=V0/R2という関係が成り立っていました。この2式を変形すると以下のようになります。, つまり、回路全体の電流I0は、1/R1:1/R2の比で分けることができます。これを逆比例配分と呼び、逆比例配分した各抵抗の電流(図1のI1、I2)のことを分路電流と呼びます。図1の分路電流を式で表すと以下のようになります。, 分路電流は、全体の電流(I0)に反対側の各抵抗値をかけて、合成抵抗で割ることで求められます。つまり、I1を求めたいならR2、I2を求めたいならR1が分子にあたります。また、3つ以上の抵抗を並列接続する場合も考え方は同じですが、若干注意が必要です。下図のように3個の抵抗が並列接続されている回路を例に考えます。I1を逆比例配分で求めようとする場合、R2とR3の合成抵抗を計算して、2つの抵抗の並列回路にする必要があります。ここでありがちなのが、R2とR3の合成抵抗を直列接続時のように各抵抗の和で求めてしまうというミスです。間違えないようにしましょう。, 週1でとりあえず歌いに行く暇人。物忘れをした時に簡潔な情報を得られるモノが欲しいと考え、ブログを始めることに。. ■直列回路では 抵抗(電熱線)に流れる電流は同じであるため 抵抗の比=電圧の比 となる。 次のような直列回路を見てみましょう。(ただし、電源装置は省略) この回路にI(A)の電流が流れ込んだとします。(↓の図) ↓の図のように R1の電流=I(A) R2の電流=I(A) となります。 ここでオームの法則を思い出しましょう。 電圧(V)=抵抗(Ω)×電流(A) オームの法則を用いることで R1の電圧=2Ω×I(A)=2I(V) R2の電流=3Ω×I(A)=3I(V) であることがわかります。(↓の図) ここで条件を振り返ってみましょう。 ▼抵抗の比 … 回路に流れる電流は 並列抵抗の合成抵抗 と 電源電圧 から求めますが、 その電流が抵抗の値に応じて分けて流れるので、分流された電流を合計すると 元の電流値になります。 回路全体に流れる電流は増えることも減ることもありません。 Copyright © 2017-2020 中学理科 ポイントまとめと整理 All Rights Reserved. 前回勉強してきた「直列回路の電圧・電流・抵抗の求め方」とは異なるから、並列回路は並列回路のルールを覚えなきゃいけないんだ。, 今日はそのテストにも出やすい並列回路の電圧・電流・抵抗の求め方をわかりやすく解説してみたよ。, どの抵抗だろうが電球だろうが、並列に繋がっているなら、そこにかかる電圧は同じってことね。, この時、抵抗Aに流れる電流が2[A]だったとしたら抵抗Bに流れる電流はいくらになるだろうか???, 全体の電流3 [A]から抵抗に流れる電流の2 [A]を引いて1 [A] 流れるというのが正解だ。, 例えば、2つの抵抗が並列回路で繋がっていて、抵抗Aが200Ω、抵抗Bが100Ωだとする。, さっきの並列回路の抵抗のルールを適用すると、2つの抵抗の逆数を足したものになるから、, 66.66という抵抗値はもちろんAの抵抗値200Ωよりも小さいし、もう一個のBの抵抗値の100Ω よりも小さいよね。, Qikeruの編集・執筆をしています。学校の勉強をわかりやすく面白くしたいという想いでサイトを始めました。, 抵抗の並列は加算できないので、抵抗ではなく、電流の流れやすさモーで表すと、並列では加算できます。 本ブログで取り扱っている電気系記事の一覧です。若干機械分野も混じってたりしますが、気にしないでください。《直流回路》◎電気回路の基礎◎抵抗◎直列接続◎並列接続◎導体の電気抵抗◎キルヒホッフの法則◎重ね合わせの理... 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回は交流回路の電力の複素数表示についてです。, 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回は磁極についてです。, 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回はコンデンサについてです。, 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回は導体の電気抵抗についてです。, 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回は電磁誘導についてです。, 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回はIP規格についてです。, 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回は磁界と電流の関係についてです。, 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回は磁気に関するクーロンの法則についてです。, 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回はコネクタについてです。, 【やさしく学ぶシリーズ】は、せっかく学んだものの、時間経過ですぐに忘れるであろう私の残念な記憶をサポートする為の記事になります。基本的に"イメージ"を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。今回はコイルの磁気エネルギーについてです。, 【コネクタ情報まとめ】MOLEX / 5557・5559・5566・5569シリーズ. モーと抵抗の関係は抵抗の逆数がモーです。モーで求めて最後にΩにすればよいです。その特性に合った単位で計算する方が自然です。抵抗値を物理的意味なく逆数にするのは不自然な行為と考えています。. 次は電流だね。 並列回路の電流は次のルールを覚えておけばいいよ。 枝分かれして電流を足すと全体に流れる電流になる. 電流の分流とは、一つの電流が並列接続した各抵抗に、それぞれ分かれて流れることをいいます。この分流を応用して、電流計の測定範囲を広げることができます。この時の抵抗を分流器といいます。 また、並列接続時に回路にかかる電圧が一定である為、電流が抵抗値の比で逆比例配分されるという特性も出てきます。 図1にて、2つの抵抗が並列接続されている回路で、i 1 =v 0 /r 1 、i 2 =v 0 /r 2 という関係が成り立っていました。 この2式を変形すると以下のようになります。
.
Arrows Tab Q584/h 不具合 4,
春日井 市 雇用 調整 助成 金 4,
夜間断乳 明け方 起きたら 5,
マウス ホイール 軸 折れた 4,
Jb1 足回り 異音 4,
美和ロック ハイブリッドカード 開かない 14,
農工大 解答 2020 5,
大学入試 数学 分野 4,
Galaxy S8 フィルム 百 均 19,
Toto 浄水器 点滅 7,
佐藤健 歌 Cd 7,
婚活 高望み 男 2ch 13,
Eh Na9b Eh Cna9b 違い 8,
Srs X3 バッテリー交換 12,
ブラウンダスト ワールドボス ダグドロン 13,
錬金石 ドラクエ10 使い道 7,
日本 銃規制 海外の反応 20,
足の甲 痛い 陸上 5,
Fire Hd 10 第8世代 4,
W12 スマートウォッチ 口コミ 41,
Ninja Sim ローソン 5,
ウイイレ2020 選手 比較 やり方 14,
真鍮 リング 青くなる 7,
カラコン 着色直径 11mm 韓国 5,
ジープ ラングラー Jl 口コミ 5,
08e23 E34 Bm20 01 4,
山田孝之 妻 亡くなる 9,
上沼恵美子 クギズケ Youtube 14,
ミシン 仮止め 両面テープ 6,
Final Cut Pro Free Plugins 9,
27 平米 一人暮らし 4,
Vba コマンドボタン 文字サイズ 8,
Digno Bx フィルム 4,